これで安心!障子の綺麗な剥がし方解説
障子の張替では、剥がし方によって後の工程にも影響します。
障子の張替えが決まったけど、古い障子紙はどうやって剥がすの?
そんな障子の張替え初心者の疑問にお応えします!
▼作業し易いように障子枠を外す
障子枠をはずし、作業し易い広い場所へ移動させて下さい。
障子枠を置く場所には、ダンボールや新聞紙を敷いて下さい。
後で掃除がし易くなります。
その上に障子枠を寝かせて下さい。
▼障子紙を剥がす
次に枠に貼ってある障子紙を剥がします。
障子紙剥がし方が異なるので注意が必要です。
障子紙は3種類あり、材料や特徴が異なります。
ご自宅の障子の障子紙を把握し、作業するようにしましょう。
障子紙別に剥がし方のポイントを解説します。
■和紙の場合
障子紙が和紙の場合、和紙を剥がすため霧吹きを使います。
まず霧吹きで障子の枠や桟を十分に濡らします。
水でもかまいませんが、剥がし剤を使うと後の作業がスムーズになります。
全体を十分に濡らし5分ほど放置して下さい。
剥がし剤が馴染んだ箇所から、剥がれます。
和紙を下から折りたたみ、ゆっくりと剥がしましょう。
大部分の和紙が剥がれますが、細かい部分は残っています。
細かい部分はヘラを使い、端から和紙を剥がしていきます。
残りカスはスポンジで軽く擦ると綺麗に除去出来ます。
最後は雑巾で枠全体をふき取り完成です。
■プラスチック障子紙の場合
・障子用両面テープで貼った障子紙の剥がし方
まず障子紙の裏を突き上げ、隙間となるキッカケを作ります。
その部分を持って、障子紙を桟に沿ってゆっくり剥がします。
持ち上げるようなイメージで剥がしていくと、両面テープが綺麗に剥がせます。
強く引っぱると両面テープが残り、剥がすのが大変になるので気を付けましょう。
・アイロンで貼った障子紙の剥がし方
ドライヤーかアイロンで、障子の端から熱を加えて下さい。
十分熱が伝わったら、熱が冷めないうちにゆっくり剥がします。
▼業者に依頼するのもアリ
障子に使われている障子紙によって、剥がす難易度も変ります。
張替える枚数が多いときなどは、時間も多く必要になります。
プロの障子張替え業者に依頼するのも一つの手になることも覚えておきましょう。
▼まとめ
障子の張替えはやらなければいけない作業が多く、初心者には難しいこともあります。
お伝えした方法で、スムーズな障子の張替え作業が出来ることを願っております。
NEW
-
query_builder 2021/12/27
-
竹原市で瓦の葺き替え工事しました
query_builder 2021/12/27 -
query_builder 2021/11/07
-
安浦町で、6尺❗️戸襖‼️張り替え注文🤔
query_builder 2021/10/11 -
東広島で壁&フローリング張り替え‼️
query_builder 2021/09/21