竹原市で瓦の葺き替え工事しました
query_builder
2021/12/27
部屋の雰囲気を変えたいけど、襖が邪魔で。
という方は、襖をリメイクしてみてはいかがでしょうか。
▼襖の種類
襖のリメイクをする前に、襖の種類を確認しましょう。
襖の種類により、リメイク方法が異なります。
■本襖
昔ながらの、木の枠に襖紙を施したタイプです。
上から触ると木の枠があるのがわかります。
襖紙を張る際、のり、両面テープのどちらも使用可能です。
■戸襖
芯が板張りとなっており、叩くと木の音がします。
芯が段ボールや発泡スチロールのものもあります。
板張りと比べて軽いのが特徴です。
板のものはのりも両面テープも使用できます。
一方段ボール、発泡スチロールはのりが使用できず、リメイクが難しいことも。
▼リメイクに使える襖紙の種類
最近は、リメイクしやすい襖紙がたくさんあります。
中には洋風でおしゃれなデザインのものも。
お部屋のイメージにあった襖紙を選びましょう。
襖紙だけでなく、壁紙を襖紙がわりに使用するのもおすすめです。
壁紙には簡単にはがせるタイプのものもあります。
こういったものを使用すると、原状回復がしやすいので賃貸住宅でもリメイクが可能かもしれません。
ペットや小さなお子様がいるご家庭は、紙製ではなく耐久性の高い素材がおすすめです。
最近は、プラスティック製など様々な種類の襖紙や壁紙が販売されています。
▼まとめ
お部屋の雰囲気を変えたいときは、襖をリメイクするだけでも効果的です。
ただ襖の中には、自分でのリメイクが難しいものも。
そんなときは、専門の業者におまかせください。
金沢屋竹原店では、お客様の要望に合わせ丁寧に襖のリメイクをいたします。